プロフィール

 終戦後満州から引き上げてきて、昭和二十五年、みながわ製菓所(現みながわ製菓)に入所した。二十七歳の時だった。
 「匠の技」極めるには、遅すぎる出発といえる。当時の社長、皆川進氏とは、当時としてはまだ珍しかった「おかき」の焼きの技術を切磋琢磨した仲。そうして作られたのが、みながわ製菓の代表的な米菓「幻元禄」である。
 一日に焼ける数は二百枚がやっと。それでも「お客さんからおいしいといわれるのがうれしくて、四十八年間もやってられたんでしょうね」とにっこり。

産業分類 生活密着型技術
認定年度(平成) 平成9年
マイスターの分野 製菓工
氏名 横尾 徳治
ふりがな よこお とくじ
性別
生年月日 大正11年10月4日
住所 上越市中通町

横尾さんの仕事

 空調の整っていない昔、夏は灼熱地獄と化す。室内温度は四十度を優に超え、そのなかでの作業となる。
 焼く際の目安は焼き色と中にしんが残っていないかどうか。表面だけ色がついても中に火が通っていなかったり、生地の厚さなどが微妙に変化してくる。そうなるともう理屈でなく、長年の経験による自信と技術が頼りだ。時にはじっくり、時には素早く、かまから生地を出し入れする。

(平成10年1月29日紙面記事 上越タイムス提供)

財団法人 自治総合センター